fc2ブログ

地域交流の餅つき大会

地域の男性ばかり5名。デイサービスのおばあちゃんの前で力いっぱい餅をついてくださいました。昔取った杵柄とはよく言ったもんで我々よりよっぽど腰が据わっていて力強い味方でした。来年は冬休みの地域の子供たちにも声掛けして十臼ほどついてもらおうとお願いいたしました。...

餅つきガール

利用者様のお嬢様も餅つき大会に参加してくださり紅一点で大張り切りでした。横でお母さんが心配そうに見ておられ「見ててはらはらしたわ」といつもの笑顔の倍の笑顔で楽しんでおられました。...

餅つき大会

12/27(火)今日は みなみ のお餅つき大会。近所の見守り隊の先輩諸氏がお手伝いに来てくださいました。お手伝いと言うよりほとんど主役。平均年齢80歳なのに疲れを見せずに4臼を あっという間についてくださいました。いつもはバタバタと気持ちが乱れる時間なのに利用者さんたちは皆さん笑顔で子供のころを思い出してくださったようです。...

手漉き年賀状投函

今年も利用者様ご自身が作った 牛乳パック 手漉き年賀状を これまたスタッフが作ったポストに投函。ちゃんと本物のポストに後程入れますのでちゃんと元旦には家族様のもとにつきます。...

あわてんぼうのサンタクロース

冬至もすぎたところで みなみ もクリスマス週間開始。「あわてんぼうのサンタクロース」の合唱の中プレゼントを持って皆さんの間に入りました。いつもの相談員の変装がばちっと決まりみなさん まったくの知らないおっさんと思ったようで結構楽しんでくださいました。...

牛乳

今年も皆さんの協力で牛乳パックを分解して紙漉き。まずは皆さんの家庭から譲ってもらった牛乳パックを分解して 紙の部分をミキサーでどろどろにしてつなぎなしで紙漉き開始。もう20年もやってる代表理事は職人技です。...

みなみ の周りもようやく秋が着た

ようやく みなみへの通勤路の紅葉。南禅寺に負けない紅い色になりました。利用者さんと「日本は好いなあ」「日本に生まれてよかった」等、自然に囲まれている幸せを満喫されておられました。...